皆さん、こんにちは!!Olá , pessoal ! Como vão vocês?
8月24日(土)に行われた、第9回目の活動報告をいたします。
今回は久しぶりの小規模活動になりました。
活動内容
・窯の移動(つくラッセル→元気ハウス)
・ブラジル野菜の種まき
・メロン収穫
・日本野菜収穫
・打合せ
でした。
窯を移動させるために榊原さんの軽トラックを借り、無事移動させることが出来ました。
久しぶりのマニュアルでエンストさせてしまうのではないかと心配する運転手の北澤さん!!
なんとかつくラッセルに到着!
男性2人で窯を分解して、軽トラックに積み込み元気ハウスへ!
帰りは、原田さんに運転手交代。
その間残ったメンバーは、ブラジル野菜レタスの種まきをします。
トレイに砂を八分目まで入れ、1ミリ有るか無いかの小さな種を一粒ずつまき、砂でかぶせます。最後に水やりをし、日向に置き修了!
次にみんなで、窯の組立を行いました。
思った以上に煉瓦は重たい!!
子供たちが大活躍でした。
窯の写真をもとに組み立て開始!
途中割れてしまう煉瓦も出て来て焦る私たち!!
それでもブルーノさんの発想で以前持ってきていた鉄板を利用し、なんとか無事に組み立てることが出来ました。
今回は元気ファーム自慢のシェフ(後藤さん)が居らず各々で準備・・・
榊原さんからおすそ分け頂いたスイカを食べ、いざ午後の部へ出陣!!
男性チーム、まき割り!
女性チーム、メロンの収穫!(以前体験でメロンに文字を書いたもの)
指に気を付けて!!
Man to Man(株)オリジナルメロン!!美しい♡
その後、畑で収穫できる野菜があったため、みんなで収穫!
日本野菜のミニトマト、ナス、ピーマンをたくさん収穫できました♪
最後に、ブルーノさんの理想の畑作りを聞き、それをもとに榊原さん、坂部さんに相談!
今後どうするか、どうできるか、伊熊町の方々は我々の事どう思っているかなどの打ち合わせを行いました。
その間子供たちは楽しそうに缶蹴りをして遊んでいました!!
北澤さんも参加!!
現代の子たちもこんな遊びを知っていることに驚き!
今回も久しぶりの活動にも関わらず充実した活動になりました。
次回活動は8月31日(土)になります。
是非ご参加を!!
実行委員一同